

- 2017年12月1日
日曜日は藤が丘マルシェ
いよいよ12月。 明後日12/3(日)は今年最後の藤が丘マルシェです! 毎年12月に開催される冬の藤が丘マルシェ。 各店舗にはクリスマスのアイテムやギフト、冬ならではの温かいフードやドリンクも並んでホリデームードたっぷり。 Oranzovyからはホリデーオーナメントはもちろん、 ちょっとしたギフトや自分へのご褒美にしたい冬季限定オーガニックチョコレート、サンタール・エ・ボーテのハンドクリームなども並びます。 そして、毎回大好評(^ ^) マルシェ限定のはしおき市、今回もやります! 迎春にぴったりのかわいいモチーフが揃っておりますのでどうぞお楽しみに(^ ^) 他にもバブーシュやミントティーグラス、フリークロス、RICE社のメラミンウェア、オリジナルのヘアアクセサリーなど。。。たくさんお持ちします! 冬の朝は寒いですが空気が澄んで景色も凛としていて、とても気持ちが良いです。 そんな空気の中で味わう温かいコーヒーやスープもまた最高。 今回初出店のTEA MODEさんのスペシャルチャイもあるというはなし。。。すごく気になっています! 日曜日の朝はぜひ藤


- 2017年11月17日
冬マルシェ
寒くなりました〜! いよいよ冬の気配です。 今年最後の藤が丘マルシェが12月3日の日曜日に開催されます。 今回はまた、新しい店舗も仲間入りしてさらに素敵なマルシェになりそうでとっても楽しみです! Oranzovyは、オーナメントやRiceのカラフルなテーブルウェアなどホリデーシーズンのお部屋をとびきり楽しく彩る華やかなラインナップ。 もちろん定番のバブーシュ、ブルキナバスケットやフリークロスなども。 そして、好評頂いているマルシェ限定のはしおき市も開催します! お正月モチーフのはしおきも並びますのでお楽しみに(^ ^) みなさまぜひご予定に入れて頂けましたら幸いです。 いつものように、藤が丘マルシェのfacebookページでは出店者を順番に詳しく紹介して頂いておりますので そちらもぜひご覧ください。 藤が丘マルシェのfacebookページ * * * 今月初めにご紹介させて頂いた、南仏 “サンタール・エ・ボーテ” の限定パッケージのハンドクリーム。 あっという間に完売してしまったブルーのパッケージのホワイトティーが再入荷致しました! 紅茶のような


- 2016年12月1日
マルシェとRICEと12月のお知らせ
とうとう12月が始まってしまいました。 2016年も残り一ヶ月。 私は今年は厄年でなかなかパンチの効いた一年だったので少しホッとしていますが、 無事健康に、気持ち良く年越しできるように最後まで気を引き締めて過ごしたいと思います。 みなさまも何かとばたばたしてしまう一ヶ月かと思いますが、風邪など引かれぬよう、 体に気をつけてくださいね。 【12月のお休み】 12/6(火) 12/13(火) 12/20(火) 12/30(金)・12/31(土) ※12/21の第3水曜日と12/7の火曜日は営業致します。 ※12/30(金)〜1/2(月)まで年末年始休業を頂きます。新年は1/3(火)からオープン致します。 次の日曜日、12月4日は藤が丘マルシェに出店致します。 藤が丘の魅力が存分に味わえる朝市。 本当に素敵なお店ばかりです。 少し朝早いですが、ぜひ遊びにいらして下さいね。 Oranzovyではオーガニックチョコレート、クリスマスオーナメントやパーティーアイテムの他、最近届いたブロックプリントのハンカチ、フラワーパーツなども並びます。 もちろん、定番のバ


- 2016年11月25日
冬マルシェのお知らせと柿
この辺りは紅葉のピーク。 いよいよ本格的に寒くなってきましたね。 11月も来週で終わり。 早いです。。。 そして12月が始まってすぐ、12/4(日)は冬の藤が丘マルシェが開催されます。 毎年12月の初めに開催される冬の藤が丘マルシェは、各ショップからクリスマスメニューやリース、 ギフトなども並んで、ホリデーシーズンムードが漂うとっても華やかな雰囲気。 Oranzovyも今回はこのシーズンならではのわくわくを感じて頂けるように、 いつもとひと味違うブースでお迎えしようと考えております。 みなさまぜひ遊びにいらしてくださいね。 お待ちしております。 early bird 藤が丘 冬マルシェ 2016.12.4 (sun) ※開催場所は名古屋市営地下鉄東山線 「藤が丘駅」より徒歩1分です。 出店者情報等の詳細は上記をクリックしてご覧下さい。 * * * 今年の秋の終わりの一大プロジェクト。 干し柿づくり。 一昨日、予約注文していた10キロの柿がついに到着しました。 前にも書きましたが今年は干したり漬けたりに燃えている私。 秋は干し柿だ!どうせなら憧れ


- 2016年10月7日
どんぐりと甘酒
日曜日の藤が丘マルシェ、不安定なお天気の中たくさんの方にお越し頂きどうもありがとうございました! 開始直後に雨がぱらつきましたがなんとか持ちこたえて傘をささずにご覧頂くことができて本当に良かったです。 次の藤が丘マルシェは12月。 ぜひまた遊びにいらしてくださいね。 * * * 今日はお子様と公園にどんぐりを拾いに行く途中にブルキナバスケットのミニサイズを買いに来て下さったお客様がいらっしゃいました。 ミニサイズは小さな子が持って歩くのにちょうどよいサイズ感で、持ってる姿がとってもかわいいのです。 どんぐり拾いにぴったりのアイテムでございます(^ ^) 昨日の夜は少しひんやりしていたので温かい甘酒をミントティーグラスで頂きました。 やっと気候も秋らしくなってきたので毎日すこしずつ季節の楽しみを見つけていきたいと思います。 Burukina Basket mini
¥864
made in Gāna & Burukinafaso Morrocco Mint Tea Glass
¥972
φ5.5cm×h9cm
made in Morocc


- 2016年9月28日
10月のお知らせとスープのうつわ
なんだか今年の秋の長雨は長すぎますねえ。 9月も明日で終わり。 10月のお休みは下記となります。 10/4(火) 10/11(火) 10/16(日) 10/18(火) 10/25(火) ※10/16(日)は臨時休業させて頂きます。振替で第3水曜の10/19(水)は営業致します。 ※10/2(日)は藤が丘マルシェ出店に伴い実店舗は14:30オープンとさせて頂きます。 変則となりご迷惑をお掛けして申し訳ありませんがどうぞよろしくお願い致します。 * * * 次の日曜日はいよいよ秋の藤が丘マルシェです! 天気予報は今のところくもり予報。 この長雨が終わればきっとぐっと秋らしくなるはず。 朝の爽やかな空気の中でたっぷり秋を感じて頂けるように準備中です。 今回は届いたばかりのネパールで作られたストールがずらっと並びます! 昨年ご好評頂いたスヌードが今年は大判のストールで。 ボリュームを出しやすく、ぐるっと巻くだけでバランス良く様になるこのストール。 ネパールならではの温かみのある豊かな彩色は秋冬のコーディネートをさらに楽しくしてくれます。 肩からかけたり、


- 2016年9月14日
秋マルシェと焼き菓子と届きたて
植物たちも日に日に秋めいていきますね。 家の近くのザクロの木に実がたくさんなっていてとってもきれいです。 高校生の頃、学校にザクロの木がありました。 実がなっていても誰も採ろうとせず、私は密かに実を採りたいと思いつつずっと我慢していました。 (思春期でしたので。) でも高校3年生の今の時期、今年がザクロを採る最後のチャンスだと思い、高校生活に悔いを残さないためにも採ろうと決意。 高いところになっていたので、塀に登ったりして苦労しながらついに念願のザクロを手に入れたのでした。 そしてそれを好きな男の子に見られて少し引かれてしまったというザクロのような甘酸っぱい思い出。 ザクロの木を見て久しぶりに思い出しました。 * * * 秋の藤が丘マルシェ、early bird が10月2日(日)に開催されます! 今回も出店させて頂きます。 秋の朝の空気は本当に気持ちが良いので、季節ごとに行われる藤が丘マルシェの中でも特に楽しみ。 みなさまもぜひ遊びにいらしてくださいね。 お菓子と喫茶Dodo 2ヶ月ぶりのDodoの焼き菓子、真夏はお休みしていたプルーンのパウン


- 2016年3月10日
オランジョビーのアフリカンマーケット**
先日の藤が丘マルシェ、今回もたくさんの方にお越し頂き本当にありがとうございました。 心配していたお天気、雨は降らなくてよかったのですが、強風でお客様にもご心配をお掛け致しました。 飛んでいきそうな商品や什器を抑えて下さったり、とてもやさしいお客様たちのご協力もあり無事に終えることができましたこと、心より感謝致します。 どうもありがとうございました。 次回の藤が丘マルシェは5月7日(土)、名東区のイベント “メイトーの日” に合わせての開催です。 Oranzovyも出店を予定しておりますので、またご都合が合えばぜひ遊びにいらしてくださいね。 * * * 春の藤が丘マルシェも終わり、いよいよ本格的な春の訪れがすぐそこまできています。 おかげさまで、来月でOranzovyもオープンから2周年を迎えます。 2周年の時期に合わせて、こんなイベントを開催致します! *オランジョビーのアフリカンマーケット* 4月9日(土) 〜 4月15日(金) モロッコのバブーシュやブルキナバスケットなど、Oranzovyでも定番で並んでいるアフリカ諸国の雑貨たち。 歴史背景


- 2015年11月30日
おいしいお菓子
お久しぶりの更新になってしまいました。。。 今年もあっという間にあと一ヶ月。 先週から気温もぐっと下がっていよいよ本格的な冬が始まった感じですね。 日々の入荷情報などはSNS(Facebook Instagram Twitter)でアップしておりますのでそちらもご覧いただければ幸いです。 先日、最近友人がオープンしたお店に行ってきました。 “お菓子と喫茶 Dodo”というお店です。 豊田市駅から車で15分ほど、周りは小学校や住宅街、畑や森に囲まれたとてものどかな場所にあります。 静かで居心地のよい空間で、おいしいお菓子とのみものをゆっくりと頂けるとてもとても素敵なお店でした。 居心地が良すぎて、お菓子とコーヒーを頂いたあとにキッシュと紅茶を追加で頂いてゆっくりしてしまいました。。。 そして使われている器もどれもとても素敵なのです。 Oranzovyから旅立っていったアイテムたちもすっかりお店の色に馴染んで凛々しい佇まい(^ ^) (この中に3つあるのですが分かりますでしょうか。。。) お近くに行かれることがありましたらぜひ足を運んでみてくださいね


- 2015年7月9日
かごウィークと夏まつり
日曜日の藤が丘マルシェ、おかげさまで今回もたくさんのみなさまにお越し頂き、 とっても楽しい朝を過ごすことができました。 本当にありがとうございました! 前日から降り続いていた雨も奇跡的にマルシェの間は止んでくれて本当に本当によかったです。 お越し頂いたみなさま、マルシェを満喫していただけましたでしょうか。 私は今回もあっという間に時間が過ぎて他のお店を見ずに終わってしまいましたので、おいしいものやすてきなもの、おすすめのものなど、ぜひまたお話し聞かせてください。 * * * マルシェは終わりましたが、今月はイベントがあと2つ。 7/23(木)は実店舗を終日お休みさせて頂き、豊田市にある山カフェさんのイベントに出店予定です。 山カフェさんは名前の通り、豊田の山あいにあるのどかで居心地の良いカフェです。 近くには鞍が池公園という私の中では豊田で1、2を争うおすすめスポットもあり、小さなお子様がいらっしゃる方にも人気です ^ ^ そんな山カフェさんの2周年と合わせて、1日限りの夏まつりが開催されるということで、Oranzovyも出店させて頂けることにな