さくらまつり**

藤が丘の桜は満開を少し過ぎたあたり。
今週はお店まで歩く道のりで毎日お花見ができてとてもうれしいです(^ ^)
今週末、4日(土)・5日(日)は藤が丘駅前でさくらまつりが開催されます。
ステージや模擬店などいろいろな催しが予定されているようですが、今年は初めて藤が丘マルシェのPOP UP SHOPが出店されます。
いつもマルシェに出店しているお店の中から数店舗が土・日に分かれて出店予定です。
Oranzovyは出店しないのでいつも通りのオープンですが、さくらまつりは10時から始まるそうなので、私もオープン前にすこしだけ寄っておいしいお昼ごはんをゲットしようと作戦を立てています(^ ^)
みなさまもお時間あればぜひぜひ遊びに行ってみてくださいませ。
マルシェはいつも朝の時間のみですがさくらまつりのPOP UP SHOPは夕方6時までやっているそうです♩
(場所は藤が丘駅西のからくり時計があるあたりです。)
話は変わって他愛もないことですが、私、ここ1ヶ月くらいの間に2度もスマホが故障してしまいました。
2回とも突然動かなくなって画面も真っ暗。何もできないただの長方形の板になってしまいました。
今や電話やメールだけではなくて、写真や時間、天気に地図に調べ物などなど、スマホに頼りきっていたので急に壊れてしまってちょっとしたパニック。
夜家に帰るとこんなときに限って時計が止まっており、テレビをつけてもスペシャル番組のシーズンで区切りがないので今が何時だか分からず、一瞬浦島太郎気分になってしまいました。
そんなことがあって、日々の生活をスマホやパソコンに頼りきっていることを実感。
スマホやパソコンがなくても普通に過ごせるようにならなくてはと反省致しました。
しかしいざスマホが復活するとやっぱりかなり頼ってしまいます。
今こうしてブログをアップしているのもパソコン。
生活や仕事に欠かせないとても大事な存在です。
本当に世の中便利になりましたが、もしものことを時々考えながら暮らしていかなければと思うのでした。
とりあえずはAppleCareに加入していて本当に良かったと思いました。
新年度がスタートしました!
気候の移り変わり、仕事や生活環境の変化があったりとお忙しい方が多いかと思いますが体調に気をつけてお過ごしくださいね。

*Rice ITALIAN TABLE WARE × タラモサラダ*
こんな色のうつわを使いたくなると季節の変化を実感します(^ ^)